計画してた山行が天気悪くて中止
今日、山に行く計画を立てた。天候が思わしくない。30%の降水確率で曇りの天気だ。出来る事ならもっと天気のいい日にいきたいと思うのは誰でも同じ気持ちだろう。
行こうとしている所の天気は30%の降水確率で曇りで晴れマークが半分。これなら雨は降らないだろうと思っていたが、天気図や雲の動きを見て見るとどうも怪しい。しっかりと準備もしてあるので、とりあえず現地まで行って見るかと思ったが、同行する人に確認を取って相手の意見を聞いて見るが『遠い所だし天気のいい時に行った方がいい』という返事をもらいほっとするやら残念でしょうがないという気持ちが直ぐ治まらなかった。
僕は丸一日空く時間が一ヶ月に一度しかない。それで天候が崩れて計画が中止になると、今まで準備して頭の中で描いていたシュミレーションが崩れていくのがショックだ。
それがつぶれたら第二候補を考えておけばいいのに、そんな余裕もない。いい加減な思いつき山行では事故の元だし充実感もなく虚しくなるだろう。今日もいろんな思いが頭の中を駆け巡る。昨日の失敗、こうすれば良かった・・・この次はどうしたらいいのか。貴重な時間を無駄にしているようで…決断力にもかける。どうも俺の頭の中は一つのことを色々と考えすぎるたちだからいけない。そんなちっぽけな事、どうでもいいじゃない。人生はそんな事で無駄な時間を裂くほうがもったいない。そう自分に言い聞かせても、直ぐまた考え込んでしまう。
朝起きたら雨が降っていたので降水確率やテレビの天気予報だけで判断はしてはいけないと思った。それでも、専門家の予報でも当たらないのに素人の僕が天気図を見て判断もばかげてる。何はともあれ山行は中止、今日の一日を充実した一日にしなくっちゃ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 戴いた物(2022.01.19)
- ふきのとう採り(2020.03.11)
- 包丁(2019.08.13)
- 昨日は小忙しい一日だった。(2019.02.28)
- ナメコの下見(2018.11.06)
コメント