靴下の先に穴が開いた
9月19日(土)
靴下の先に大きく穴が開いている。歩くときによく当たるから3回も使用すると穴が開く。新しい靴下でも1回履いただけで穴の空くときもある。どうしても靴を履くとすれる所が一番早く穴が開く。登山などで使う時はつま先よりも踵がすれるので長時間歩いた後は繊維が薄くなっている。普段会社などで使うときはつま先ばかりだ。ちょっと大きめの安全靴を履いているのだが、爪の所が当たるのか直ぐいかれる。
踵や足の裏などは、全然大丈夫なのだが・・・
これで捨てるのはもったいない気がする。縫って使えばまだ3~4回は履ける。昔、ばあちゃんや母が老眼鏡をかけながらよく縫っていた記憶がある。『糸が針穴に通らないから通して』って頼まれた事がよくあったっけ・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 戴いた物(2022.01.19)
- ふきのとう採り(2020.03.11)
- 包丁(2019.08.13)
- 昨日は小忙しい一日だった。(2019.02.28)
- ナメコの下見(2018.11.06)
コメント