12月度日記
2010年度 total ランニング距離 733.5km
2011年度 total 距離 795km
12月1日(木)
前年度のランニング距離を越したぞ ( ̄ー ̄)ニヤリ 昔は最高で一カ月に500km以上走っていたのに本当に走らなくなった。趣味も多様化したし、面白いことを適当に楽しむ生活に変わってきた。まあ、歳取ったってことだな~
12月2日(金)
この前、小野木三郎講師のお話(すごく楽しかった)を聞いた時、リピート山中氏のCDを購入した。彼の声は綺麗だな~出勤途中車の中で聞いている。ヨーデルの歌、よ~声が、よ~でるわ・・・
12月3日(土)
今日は雨降りだけど午前中橋の下で岩登りのザイルワークとアイゼン歩行と昼からクライミングを行った。オイラが講師なんてありえないことだけど、皆さんやる気満々なのでそれに引っ張られているという感じだ。でも、人と触れ合っているとぬくもりを感じるんだよね、特にこのクラブは・・・
12月4日(日)
一週間掃除してなかったので埃がたまっているので掃除、洗濯、干し柿が2週間になるので揉み作業を入れた。まだ時間がかかりそう。姉貴が持ってきた柿は3週間目に入るので藁のなかで2日寝させて冷凍庫に入れた。朝起きてから5時間、食事以外は動きっぱなしだ。やれやれと腰をおろして5分ほど経ったら、地域の祭りごとで神社へ行くのでと迎えに来た。さぼろうと思ったがしょうがないな~重い腰を上げて神社で白いはっぴを着てお供え物を備え1時間半ほど正座したり動いたりで膝が痛い。お下がりのお神酒と持ち寄りの料理とでお昼飯・・・早く終わらないかな~そればっかり思っていた罰当たりなオイラでした。
12月5日(月)
金銭的には質素な生活を送っていればなんとか生きていけるめどがついたような・・・??でも、社会が安定していなければオイラの生活もままならない。まずは健康第一で時間の余裕を持って生活しよう。あせらず、あわてず、のんびりと・・・
12月6日(火) 7㎞ トンネルランニング
今年の夏電力の関係で平日がお休みで土、日出勤の時があった。その時平日の昼間に見た韓国ドラマ、途中から見たのだが面白かったので引き続き録画して見ている。以前ネットで無料で見ていたラテンドラマにはまったけど、今度は韓国ドラマにはまっている。にゃかにゃか韓国はいいドラマ作るね。o(*^▽^*)o
12月8日(水)
色々やっていたら0時20分を過ぎている。今日の仕事にこたえるからもう寝る。もっと時間がほしいよ~お休みなさい。
昨夜は世話人会から帰ってきたのが21時30分頃だったので、計画書の作成やらほかの事をしていたらすぐ時間が来てしまった。今日もコンサートに行くので遅くなりそう・・・?
ジョンの命日にちなんで (-∧-)合掌・・・
「ジョン・レノン」ナイトを開催されるので行ってくるのだ…
行ってきたで~ あ~疲れた。PM 6時30分~10時20分まで身動きとれず一番前で聞いていた。
ジョンが軽井沢滞在中に好んで食べたフランスベーカリー製のフランスパンを同じお店から取り寄せてお裾分けだそうで、コーヒーとパンを食べながら、 ジョンの歌をみんなで歌いながら、ジョンの冥福をお祈りしました・・・??
売り上げの一部は福島県いわき市へこたつ基金としてお送りする予定だそうで、オイラも参加することでそれなりに約に立ってるんだ・・・カンボジアの井戸掘りとか学校建設・・・コンサートの収益金がそちらに回るんだ…最後に江口晶さんのイマジンで締めくくりでした。エリックさんのギターテクニックも最高!今夜も午前様になりそう・・・
12月9日(金)
仕事から帰ってきて、20分程ストレッチヨガ・・・あ~気持ちい~・・・昨日の雨で湿気があると思って干し柿を外にださななったので風の当たる所に出した。柿が柔らかくなって一回揉んだら下から密のような甘い汁が垂れ落ちた。なめてみたけど凄い糖分だ。干してから日曜日で3週間になるがまだ柔らかくて最低でもあと2週間ほどはかかるだろう。じっと我慢だ。ここんところ2日間睡眠時間が少ないので今日は11時までには寝ようと思う。洗濯もすたし土のついた里芋も洗ったし、後は録画したドラマでも見て (*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み♪
12月10日(土)
昨夜は11時までに寝ようと思ったが12時ごろになってしまった。俺はやること多すぎる。そのうちつぶれるぞ。何もかも中途半端で終わってしまう。山の会もやっぱし止めようかな~サブの会だけのつきあいで手いっぱいで山の会までは手が回らない。会友にするか・・・迷うところ、いずれ近いうちに決断しなければならない。
12月11日(日)
昨日皆既月食がありました。月が地球が太陽が…宇宙の中で浮いている。神秘の世界を感じました。銀河系の中の一つだけど、こんな世界が数え切れないほど存在すると2600年前悟りを開いた御釈迦様は言われました。人間では計り知れない世界、この前家に来たクリスチャンの活動をしている人も行っていた。本当に不思議な世界。人間の認識できないことは神の世界…それが少しずつ科学の力で解明することが出来たとき『ふ~ん、そうだったんだ』って思う。でも、それが解明できたとしてもその先が解らない。何時まで経っても解らないんだ…??
12月12日(月)
車のバッテリー6年ほど使っているけど、寒い時セルモーターの回りが重い。7万キロ以上乗っているのでもう変えどきなのかもしれない。僕のは同じ車種でもターボ車だと種類が違う。どこが違うのか分からないけど…容量かな~??
12月13日(火) 7㎞+7㎞=14㎞
一週間ぶりのランニング、汗をかくことは気持ちいいな~ 健康で走れることの喜びをかみしめて…ほかに悪い所はあるけど、完全ではないけど、この身体に感謝しなくっちゃ・・・
12月14日(水)
数ヶ月前、排水用の家から側溝に出ている太いパイプがちぎれてそのままになっていた。車が側溝に落ちて壊したのだ。でも、そのままで誰がやったか分からなかった。今日家の石垣にトラックが乗り上げてコンクリーが割れて石の組んであるのが壊れたので近くの人が申告して見えて『家のトラックがやったので修理します』と言うことでしたけど、『大したことないのでいいですよ』と言って、数ヶ月前側溝のパイプがちぎれたことを話したら、『うちの会社の女の子が車のすれ違いで落ちて泣いていた。その時にやったのかも…』と言っていた。『夜だったから分からなかったので修理しておきます』と言われた。なんか複雑な思い・・・
12月15日(木)
今日も一日ご苦労さん、知らないうちに時間が過ぎてゆく。『お前そんな早く家に帰って何するんや、何にもやることないやろう…』そんな言葉を会社の人、数人から頂くが、暇ではない。昨日もやることがあって、携帯に登録しておいた予定を忘れてしまったほどだ。M氏には申し訳ないことをした。一言電話を入れておいたが、やっぱりいくつも何かやろうとすると無理がある。少しずつ整理しなくては・・・
12月16日(金)
来年の雪山講習会用に必要なスノーアンカーとスノーソーが会で承認されたので、先週の土曜日に頼んでおいた。昨日入荷したので…と電話があったがあそこまで行くと往復1時間半はつぶれるので今日はやることをやって、明日行くことにした。そういえば明日はお友達と忘年会だ。明日も自治会の忘年会。お酒の飲める人にはいい季節だろうけど、オイラはあきまへん。養命酒を10~20ml飲むだけでほんわりくるからな~
12月17日(土)
今日は僕んちで忘年会だ。朝から大掃除して、食料の用意して、残りの時間はスタッドレス変えたり車洗ったりで昼前は終わってしまった。家でのんびりと3時ごろまで忘年会。あとはバイクで山の用品を貰いに行ってきたら5時過ぎてしまった。早速一週間ぶりのお風呂を沸かす。太陽熱温水器の水を落としたら37度になっていたので、追い炊きで44度まで5分とかからなかった。さて、もう夜までは自分の時間だ。ゆっくりをお風呂に入って食事して録画したビデオ見て、本読んで、ギター弾いて…時間あるかな~12時過ぎちゃいそう・・・
12月18日(日)
車のバッテリーを交換してから、エンジンのかかりはもちろんのこと、加速が少し良くなったような気がする。バッテリーを交換しただけでも感覚的に少し違うように感じる。車も洗ったし、ワイパーのゴムも交換したので視界すっきりで運転しやすい。タイヤも4本変えて一年程なのでまだ僕の年間走行距離からしたら3年程は使える。来年車変えようと思ったがもう一回車検受けて乗ろうか迷っている。
12月19日(月)
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 右目が見えにくくて運転するのも鈍くなってきた。網膜裂肛の影響が出ている。目は大切なので大切に使っていきたい。後何年健康で生きられるだろう・・・??
12月20日(火)
買ってきた蜂屋柿が一カ月になる。一向に白い粉が吹いてこない。何故なんだろうな~?
12月21日(水)
今夜は山行部の来年の山行計画案まとめの2回目の集まりに行ってきた。リーダー担当していただく人に頼まなければいけないのだが、何故か頼みにくいな~もう11時か…録画したドラマ見たいけど明日の仕事に差し支えそうなので寝よう…(θωθ)おやすみ~☆
12月24日(土)
Merry Christmas!
クリスマスカードが届いたのでチョット調べてみた。
日本で最初にクリスマスが祝われたのは、1552年のことと、
山口県に残る資料に記されています。
当時、キリスト教を庇護していた、領主・大内義隆が催しました。
また、1560年代には、三好義継と松永久秀とが堺で対陣していたおり、
両軍のキリシタン武士が町の大広間を借りて、クリスマスを祝おうということになり
約70人のキリシタン武士が、両軍から礼装して集まり、クリスマスを
祝ったそうです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 戴いた物(2022.01.19)
- ふきのとう採り(2020.03.11)
- 包丁(2019.08.13)
- 昨日は小忙しい一日だった。(2019.02.28)
- ナメコの下見(2018.11.06)
コメント