MSP4100
2014年2月5日(水)
TheFGにマーチン弦のM2100ライトゲージをいままで使っていた。大体10日前後で切れる。今度はマーチンの高級弦MSP4100ライトゲージに変えてみた。やはり音は前回のものよりいい、これはどれくらいで切れるかな~
2月11日(火)
この弦、7日目にきれた、もう少し持つと思ったんだけど…
3月4日(火)
2月12日~3月3日までMSP3100ライトゲージを使ってみた。
こちらは少しおとなしい音がする。The FG の癖のある音にはちょうどいいのかも…?
この弦は結構持ちました。19日まで持ちました。20日目にチューニング途中で切れた。
3月5日(水)
ちょっと値段の高い弦です。今度はこの弦に変えてみました。エクストラライトなので弦の太さがライトゲージと少し細い。どんな音がするんだろうな~今夜は遅いから明日から弾いてみます。
良い音がする。弦ののスライドもスムーズ…だがちょと値段が高いのが難点。マーチンのライトゲージと比べると低音が出ない。しかしこの弦のライトゲージだったらちゃんと出るんだろうな~試してみたい。
3月31日(月)
エリクサーの弦は他の弦と比べると持ちが断然いい。今まで最高26日持ちました。音の変化も極端に落ちることもなくよく持ってくれました。
僕はマーチンで弦を張りっぱなしにしていたらボデイのブリッジの当たりが盛り上がり弦高が高くなったので修理に出した経緯があるので毎回弦を緩めることにしている。当然弦の寿命はちじまる。
今までは全弦しっかり緩めていたけど、今度から4~6弦は今までのようにしっかり緩めて、1~3弦までは少し張り気味にして弦の寿命を伸ばそうと思う。
| 固定リンク
« トリックアート展 | トップページ | タラの芽 »
「音楽」カテゴリの記事
- ポケ防止にエレキギター...?(2022.01.14)
- 野外コンサート(2020.11.03)
- ジョンレノンナイト(2017.12.08)
- 美濃アコースティックライブ(2017.04.30)
- 風に吹かれて(2017.04.26)
コメント