解禁2回目の渓流釣り
2015年4月8日(水) 天候 雨のち曇りのち晴れ 朝の気温4度
4時起床
奥の谷はまだ雪があり寒いと思って手前の谷に入る。林道は一般車通行禁止だが,ガードフェンスをどけて2㎞ほど入り車を止める。5時20分だ。
車の中で、ゆっくりと時間をかけて野菜ジュースとともにおにぎりを1個たべて朝食とする。
ウエットスーツに身を固めて6時入渓、昨年来たときは一投目でかかったが全然当たり無し。
遡行しながらポイントを探っていくが1時間たっても全くである。今日は坊主かな?と思ったが粘り強く、投入していたらボチボチ当たりが出だす。
時折雨が降り出して寒さが一段と増す。手がかじかんできて感覚がなくなってきた。周りには残雪が至る所に残っている。まだ遡行すれば釣れるけど昼前で打ち切りです。
今日の釣果はアマゴばっかり20㎝前後が4匹+15㎝前後が30匹=34匹でした。
しかし、今のアマゴは痩せてがりがりです。錆もあります。小さいのはきれいです。もう少し暖かくなればいい形になってくるんだろうか・・・?
今夜の晩飯は、小さいアマゴの唐揚げと、タラの芽、コシアブラのテンプラです。
内臓を出すのに時間がかかり、同じ姿勢をつづけながらの作業は腰に負担がかかる。40分ほどかかって内臓を取り出した。
家に帰って洗濯したり・・・やることばかり、疲れた、10時半に床に就く。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 釣りで雑念を取り去ろうとしたが駄目だった。(2022.05.02)
- 2年ぶり?の海釣り(2021.10.25)
- 今年の渓流釣り(2021.10.08)
- 赤谷に行くはずが…(2020.09.21)
- 一年ぶりの谷(2020.05.20)
コメント