Ninja250Rにナビつけた
2015年8月22日(土)
ツーリングに行くと、今どのへんを走っているんだろうと地図を見て確認するのが面倒になって、ついにNinjaにもナビを取り付けました。
ケーズデンキのチラシを見てユピテルの5型2014年のもので展示品を安く購入できました。
ついでにネットでナビ用、日よけサンバイザーも購入しました。
ハンドルに取り付けるには、取り付けるものを買わなきゃいけないので出費がかさむ・・・同梱品のスタンドとブラケットを利用してと考えるものの、どこに取り付けようか悩んだ末、右ハンドルのマスタシリンダのキャップのボルトを利用してつけることを考えるものの、スタンドと両面テープの厚さがあるのでボルトが短すぎて固定できないので長いボルトを買ってきてつけました。
こんな感じです ↑ 両面テープの下は廃品アルミ板を切って貼り付けボルト用の穴を開けて取り付けました。
一般道を走るにはまったく問題ないと思うけど、道路の大きな継ぎ目や振動で外れないか少し不安。
明日は天気になりそうなので初ナビ、ツーリングに行くつもりです。
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- フォルッアsiバッテリー交換(2021.11.18)
- フォルツアsiヘッドライト切れた。(2021.07.26)
- フォルツアSiにナビ着けた。(2021.05.08)
- 梅雨の中休みかな?(2020.07.12)
- フオルッアsiナビ壊れた。(2020.03.28)
コメント