« チャオ御岳スノーリゾートに行ってきました | トップページ | 今晩の食事 »

雨降りは映画

2016年3月9日
雨降りは映画に限る。
2016y02m28d_140226339
現役の住職のエッセイを映画化したということで少し興味があって見に行きました。
坊さんにもいろいろな人がいて Σ(゚□゚(゚□゚*) ん? という人もいる、人間だからしょうがないけど、釈尊の教えを学んでいる人が・・・?
まあそれはそれでいいとして、おっさまも修行の身、まだまだ自分を高めるための努力が足りないのか、その目標のための一つの過程において様々なことを経験して成長していく・・・
オイラも会社に入るときお寺で1週間お寺に泊まり込んで座禅と和尚さんのお話を聞いたことがある。
これも会社の教育の一環で製品知識などを学びながら6か月間の研修の中での精神教育の項目の一つだった。
そんなこともあり、一つ年下の大卒が研修中にオイラの職場で一緒に仕事をしたやつとなかよくなった。
そいつも仏教のことに興味あり、永平寺に行きたいと言い出した。オイラも行ったことがないので即OKで僕の車で行くことになった。
一度永平寺で座禅が組たいといって住職にいろいろと質問を浴びせかけていた。
2か所ほど古い寺院を回って帰ってきた。オイラはそれ以上の興味はないので経験しただけで満足だった。
まじめなやつで、朝起きたらNHKの英語を聞いて出社するのが日課だった。海外営業部に配属されて、奥さん連れて海外営業所を転々と・・・子供は現地の言葉をすぐ覚えるけど自分は子供のようにはいかないと言っていた。マラソンも一緒に走ったな~良い思い出・・・。仏教で思い出すのはそれくらいか。浄土真宗の勉強会にも行ったことがある。姉に借りた本で親鸞(吉川栄治)の本をよんだあとだったから少し知りたいと思った。
以前 ひろさちや が文化会館で講演した時も聞きに行った。彼の本も買って読んだが、冒頭に、、仏教を学べばー精神的な安らぎと不安の時代を生きる知恵ーが得られるのです・・・と書いてありました。確かに一部の部分を読んだだけでなるほどと感心した次第です。仏教には心の安らぎに欠かせないエキスがいっぱい詰まっていることだけは言えると思う。一人一人が仏教を学んで自分を磨き高めれば、いつか平和な世界が来ることでしょう・・・o(*^▽^*)o

|

« チャオ御岳スノーリゾートに行ってきました | トップページ | 今晩の食事 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨降りは映画:

« チャオ御岳スノーリゾートに行ってきました | トップページ | 今晩の食事 »