« 遠見山ハイキング | トップページ | 🐱ニャンコの食事、とトイレ »

捨て猫

2019年 2019年 10月8日

10月4日に 捨ててあった 子猫を 家に連れてきました。

私の手よりも少さな小猫ちゃん、公園の 東屋の下 で 泣いていました。

軽い運動をして 東屋に戻ったら まだ泣いていました。

捨て猫です。 かわいそうなので 連れてきました。

_20191007_074852

すごく寂しがり屋の猫です。

Dsc_0036_20191008183801

移動するとついてきます。 とても可愛いです。

Dsc_0034

膝の上がお気に入りで 、 時々そのまま寝てしまいます。

_20191004_193313

ダンボールで作った 間に合わせの寝床 連れて行こうとすると、 起き上がって またすぐ 膝の上にあがります。

_20191004_170709

怖いのか、 まだ椅子の上から 降りることができません。

Dsc_0047

食事は 最初の二日間は 、買い物に行く時間がとれず、牛乳とビスケットを砕いて 与えていました が 、子猫用の キャットフードを 買ってきました。

毎朝食器は洗っています。

Dsc_0039

猫用トイレも 買ってくる時間も 余裕もなく 、プラスチック容器に庭に生えていた草を引いて トイレ代わりにしました。

Dsc_0043

賢いニャンコちゃんです。

躾もしていないのに ちゃんと 草の上で うんちをしています。

Dsc_0041

いつも寂しい時は ニャーニャーと 泣くので 抱いてやると 大人しくなります。

_20191004_164711

外に出て 帰ってくると 必ず出迎えてくれます。

_20191007_071247

本当に可愛くて 、こちらが癒されます。

_20191004_165732

人懐っこくて 、 お客さんが来ても 膝の上に乗ります。

Dsc_0035

可愛い家族ができたようです。

でも、 どうしてこんな可愛い子を 捨てるんでしょうね?

|

« 遠見山ハイキング | トップページ | 🐱ニャンコの食事、とトイレ »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 遠見山ハイキング | トップページ | 🐱ニャンコの食事、とトイレ »