2021年10月
今年の渓流釣り
2021年4月~9月
定年退職してから渓流釣りを教えてもらって数年たつが、最初のころと比べると3分の一程とあまり行かなくなった。
今まで月1~2回行っていたが9月だけは3回も行った。
後半に入って尺岩名やアマゴが釣れた。今年は尺岩名3匹釣った。一番大きいのは36㎝のアマゴであった。糸が切れるといけないので泳がせて早めにタモですくった。
9月に入ってからは、初めての沢ばかり行きました。
一か月前には尺岩名が続けてヒットした。最初にかかったのは33㎝の岩名であった。持っているのは小さいほうの30㎝。
一匹目33㎝は釣りあげたけど2匹目の30㎝は陸に上げてから糸が切れて浅瀬で手で捕まえた。やっぱ尺級だと引きがいい。
I氏と釣りに行った。彼は毛ばりである。毛ばりはちょっとした合わせのコツがいる。彼は上手である。借りて釣ってみたが、餌釣りに慣れているオイラはうまくいかなかった。今度毛ばりもやってみようと思った。
ワサビを2つほどいただいてきた。天然物はどこか味が違うね。
最後の釣りはK氏と約束をしていて、これも初めての沢です。
釣ったすべての岩名を一夜干しにして食べた。23㎝の岩名も小さくなってしまった。これをトースターで焼いて食べると骨までポリポリと食べれました。
最近のコメント