« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

西方ヶ岳登って来た。

2022年10月13日(木)

朝4時に起きて準備を済せて新聞を読んでいたらK氏が来た。

5時に家を出る。

敦賀の市場に8時過ぎに着いた。お客さんがいっぱいいで車を駐める所がない。道路脇に駐めて魚を見に行く。

色々あつて目移りする。

小振りのアジ50匹を買って2人で分けた。

西方ヶ岳登山口に車を駐めて歩き出す。山頂まで1時間50分かかった。ここから栄螺が岳の尾根を歩くつもりでいたがK氏は時間がかかるのでこのまま下ると言ったので従った。

Dsc_0511

帰りは原発の近くの立石岬の灯台を見ようと行ったが海岸で釣り人がいて、その人と話していて行かずにそのまま帰ることにした。

Dsc_0513

トンテキ定食、ニンニクがいつぱい入っていた。

谷汲の温泉に入って、夕食を関で摂って家に帰りました。

Dsc_05143

小振りのアジを買ったので5匹刺身にしました。

Dsc_05142

15匹は一夜干し、残り5匹は塩焼で...

新鮮なので美味しい。自分が釣って来たのと変らない味でした。



| | コメント (0)

大垣祭に行って来た。

2022年10月9日

9日空いてる?って山友からラインが...

ハイキングに行きたいって言ってたけど空模様が怪しい...で昼前は天気が保ちそうなので、サイクリングか...色々考えたみたいだけど、祭、案内すると言うので、見物する事にした。

駅近くのショッピングモールで待ち会わせて彼女の高級マンションで始まるまで待っこととする。

時間が来たのでマンションを出て歩き始める。

Dsc_0496

まずは神社内に出ている湧き水を汲み歩行者天国になった道路と出店を見ながら歩道を歩く。

まずは大垣城を見に行く。

Dsc_0503

Dsc_0501

郷土館も見て、神社で賽銭投げてお参り。

彼女はお参りする態度が真剣...何を祈ったんだろう?

ここにも湧き水が....皆汲みに来ていた。

人いっぱいの歩道を歩いて出店で和菓子を買って貰う。

Dsc_0504

ハ−レ−ダビッドソンと最後に鉄砲隊のデモンストレ−ションを見て昼飯を食べに行く。1時過ぎているけど混んでいた。

Dsc_05052

彼女の車に乗って釜揚げうどん食べに行く

Dsc_05072

車を駐車場に置いてからマンションまで歩きア−モンドとレ−ズン入りパンが出来上がるまで休憩してお土産貰って帰って来ました。




| | コメント (0)

影を暴いて石碑

9月23日

岐阜の女性が影を慕いての曲のモデルだと聞いて

石碑の建っている不動閣まで行って来た。

Dsc_0489

電動自転車で行こうと思ったらバッテリー切れで、マウンテンバイクで行く事にした。

Dsc_04912

古賀政男氏は自殺未遂をしているらしい。

Dsc_04893

ここまで最短距離で25 km ほどだ。

Dsc_0490

滝がこんな所にある。

Dsc_0491

近くまで行って見る。

Dsc_0492

ここから遊歩道を少し歩くと展望台もあるらしいが、昼から出て来たのでのんびりしていると暗くなってしまう。ライトも持って来てないので帰ることとする。また今度、朝からゆっくり自転車でー日かけて来てみよう。


| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »