« 今シーズンで終了となるスキー場 | トップページ | ふきのとう »

八甲田BCスキー

26日(日)メンバ一5名

朝5時15分に迎えに来てくれたT氏の車で…途中すき家で朝食を取り名古屋空港まで行く。後の3名はもう空港ロビーで待っていた。

時間が来る迄展望デッキで暇つぶししてから乗り込む。こちらは良い天気。

Dsc_0620

離陸して50分程で青森に着く予定が、天候の影響で着陸出来ず。着陸OKが出る迄4回も旋回して、予定時刻をかなり過ぎて着陸した。

今後の予定が大幅に狂った。

飛行機のGPS軌跡はあまり正確ではない。

1677411934328

やはり北国は違うな。

Dsc_0622

予定していたゴンドラもこの天候で運行中止。滑ろうとしていたルートは残念ながら行けなかった。

明日は宿泊先からシールを履いて大岳まで行く予定だが風速20m以上の風の予報...どうなることやら....

なに?これこのガソリン代の高さw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

Dsc_0623

レンタカーを2台借りて宿泊先の酢ケ湯温泉迄道路を走るが、雪がひどくて前が見えない。

Dsc_0628

なんとか宿に辿り着きました。

Dsc_0629

2回お風呂に入り食事です。

Dsc_0630

お腹いっぱい食べて、もう一度混浴風呂に入って、おやすみなさい。

St04

27日(月)

6時45分から食食

Dsc_0632

夕べも今朝も120%満腹、食べすぎた。コーヒーとパンも美味しかった。

腹減らしに大岳まで登る予定であるが登山指数はCで強風の予報が出ている。

Dsc_0639

下界は穏やかだけれど、仙人岱ヒュッテは予報通り強風でした。

Dsc_0638

とても大岳までは行けないと判断して硫黄岳まで登って下ることとした。

Screenshot_202302272327172

朝食を食べ過ぎたせいか、行動食水分も一切取らず下リて来た。

強風のせいか?26〜27日/とロープウェーは運休である。時間があるのでロープウェーの横にあるスキー場で3回滑って酢ケ湯温泉♨に着いたのは16時。風品入って、今夜も腹いっぱいの食事をした。

Dsc_0640

生ビールを飲んだせいか3時間程熟睡。

もう一度風呂に入るつもりだったけど、そんな気も起らず寝るとする。

明日の予報も25m以上の風の予報が出ている。

さあどうするべ...

28日(火)

酸ケ湯温泉は穏やかな朝であるが上空は雲の動きが速い。昨日のように風がそうとう強そうだ。

予報を見ても1500mの上空は27m前後の風である。ロープウェイも強風で3日間運休。

Screenshot_202302281316192

BCは諦め観光して帰る事にする。

まずは、弘前城、

Dsc_0644

立佞武多の館、

Dsc_0646

大宰治記念館

Dsc_0647

を回って青森空港へ...26日のような事もなく名古屋空港

Dsc_0648

に着き21時30分無事家に着いた。

Screenshot_20230301071805

名古屋ー青森間の飛行ルート

Screenshot_202303010721552

やっぱ飛行機は速いわ

|

« 今シーズンで終了となるスキー場 | トップページ | ふきのとう »

スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今シーズンで終了となるスキー場 | トップページ | ふきのとう »