スポーツ

柔道

2013年11月11日(月)

親父の代からの付き合いをしている教会の会長さん。1代目の会長さんには親父の代からで、無くなってからは今の2代目会長さんとお付き合いをしている。若いころ柔道をやっていたことは前から聞いていたし、写真も県代表で全国大会に出た時の賞状も飾ってあるのでやってたんだな~というくらいしか理解がなかった。まあ、僕が小さい時だったしそんな話は子供のころの僕にとっては地元でも他の人は知っていても僕の耳には全く入ってこなかった。昨日も昼ご飯を一緒に食べていて初めて聞いた話だが、当時オリンピックの強化選手だったと言っていたから凄いな~と思う。僕も20歳くらいの頃身体が弱く何か運動をしなければと思って最初に取り組んだのが柔道だった。当時会社に柔道部というのがあってT氏に教えてもらいながら基礎練習に励んでいたが、やる人がいなくてT氏だけだった。その彼が県体で負傷して相手してもらえなくなったので地元の道場に通うようになったがここも小中学生ばかりで、一般の人はほとんど来ないのでなかなか相手してもらえない。でも、数カ月通ったら初段を取れと言われたが取る前に辞めてしまった。数カ月して会長さんが道場を開くので協力してくれないかとのお誘いがあったけどその時は一人でできるランニングに切り替えたので、今まで使っていた柔道着は道場で使ってもらうよう差し上げた。どいうわけか姉の子供が天理高校で柔道を始めた。今は卒業して仕事をしているが、体重は120キロ前後のでかい身体をしていてオイラの3倍ぐらい飯を食らう。オイラは柔道とは縁のない身体で60kg前後でほとんど変わらない。いつもの健康診断では身長からすると体重はマイナス10kgくらいだ。か弱くて細い。そんなオイラは今は膝を痛めてランニングはしていない。たまにやるクライミングが運動くらいかな~そのクライミングも行くのが億劫になってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野球はきらいだ!

2013年3月28日(木)

高校野球をテレビで放映している。見たいとも思はない。ぼくは野球は嫌いです。なぜかというと、小学校の頃の嫌な思いがあるからです。1回目の打席が回ってきた。僕の頭の中は、バットの芯に当たって飛ばせる気持ちよさ、爽快さを知っていたから打席が来るとワクワクしていた。よし、打ってやるぞと意気込みだけは人一倍あった。だが結果は、力みがあだとなって、高い球に手を出してキャッチャーフライでアウトであった。次の打席はこうゆうふうに打ってやろうと秘策を考えていた。バッターボックスに立とうとしたら、代打を告げられ、僕は打席に立つことができなかった。すごく悔しかった思いがある。小学校の野球なんか楽しむためのものだろう、勝っても負けても一人ひとりが一生懸命やって楽しめればそれが結果だと思っていたから悔しさとショックで心の中は一杯だった。だが、みんなはチームの勝利を優先した。僕は打てないと判断されたんだ。僕の頭の中には勝敗なんて一つのかけらもなかった。プレーを楽しみたかっただけだ。勝敗はもっと中学とか、高校…プロがこだわるものだとその時は思っていた。だが、ほとんどの人はそうではなかった。…それ以来勝った負けたが余計に嫌いになった。勉強ができるできない、体力があるない、人の優劣…人よりあいつはできないとからかわれ、馬鹿にされ、時には嫌がらせ…嫌になっちゃうよ…なんかやろうものなら、あいつまた変なことやってるとからかわれる…なんでそんなに人のことが気になるんだよ…そんなんだと他人の目が気になって何もできやしないじゃん。気の小さな僕はそんなことに打ち勝つ勇気もなく自分の中に閉じこもってしまった。歳を取っても変わらない…心の中は引きこもり…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月度トレーニング

先月までのトータル

自転車 1回  26km +1回 19km=45km   

ランニング 9回 79km + 9回 78km=157km  

クライミング 2回 + 3回=5回

1、ランニング 7月2日(水) pm6:00~ 7km

    ラスト 1km→3分36秒01”

1、クライミング AM 9:00~10:30

車から降りて歩きだすと、マムシがいた。ちょっと動きの早いので捕らえる事が出来なかった。マムシ焼酎、残念。

ショートルート7本登って降りてくる。

クライミングシューズを履き帰ると、登りに違いが出る。やはり難しいルートはフリーの靴の方がしっかり足で立てる。

2、ランニング 7月7日(月) pm6:00~ 10km

スロージョック54分   今月の距離 17km

3、ランニング 7月9日(水) pm6:00~ 7km

ラスト1km→3分35秒09” 今月の距離 24km

2、クライミング AM 8:00~10:00

ショートルートのトップロープセットに2回登る、プラス1回=3回

Yさんから美味しい桃を頂いた。家に帰って来て一つ、一仕事して汗びっしょり,シャワーを浴びて、明日の自治会の準備のお買い物。帰って来てから喉が渇いたので4ついっぺんに食べちゃった。水気があって凄くおいしかった。

せっかくいい天気だけど、自治会行事で明日も1日終わりそうだ。

4、ランニング 7月14日(月) pm6:00~ 10km 

ラスト3kmの1kのラップ

 4’31”52 → 4’29”27 → 3’43”57

道路の温度計は32度をさしていた。ちょっと熱いよ。汗ぐちょぐちょ。

今月の距離 34km

5、ランニング 7月16日(水) pm6:20~ 7km

ラスト 1km 3分34秒88”

お袋がなかなか食事が早く進まない・・・心配だ。

今月の距離 41km

6、ランニング 7月18日(金) pm6:15~ 5km

2.2km ジョック 

100m×5本流し

2.2kmジョック

今月の距離 46km

3、クライミング 7月19日(土)AM 8:00~9:30 晴れ

新、ショートルート7本登る

今日は蚊がいっぱいだ。

7、ランニング 7月21日(月) pm6:00~ 7km

昨日のツーリングの疲れと先週から腰が痛いのでスロージョックで終わった。

♪~今日の~仕事は辛かった~♬ あ~とは~・・・だけ~♫ 今日も暑かったな~

汗だくだく。

今月の距離 53km

4、クライミング 7月24日(木) AM 8:30~10:00

ショートルート7本登る。

今日はザイルが10.5mmなので良く滑る。グリグリを単独登攀用に改造してあるが、このザイルだと流れが良すぎて、スラブでは止まらない。ハングで急激なショックを受けた場合のみ止まるかな~、まあほとんど止まらないと思っていい。フリーソロで登って入るみたいで絶対落ちてはいけない。支点まで登ってセットをして懸垂下降。ユマールで登る。

腰は痛いし、それ程登る気もしないんだけど、せっかくの休みだし家でごろごろしていても腹は減らないからな~

昼からオートバイ乗ったけどめちゃくちゃ暑かったよ。脱水状態、今日は水分ばかり取っていた。

8、ランニング 7月28日(月) 10kmスロージョック

先週から夏バテで疲れてる。今日はスロージョックで終わった。55分

今月の距離 63km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月のトレーニング日記

先月のトレーニング 

自転車 1回  26km    ランニング 9回 79km   クライミング 2回

1、ランニング 6月2日(月)曇り時々小雨 pm6:00~

10km → ラスト1km 4分10秒69” 

2、ランニング 6月4日(水)曇り時々小雨 

pm6:00~ 距離トータル 17km

7km → ラスト 1km 3分32秒81” 

3、ランニング 6月6日(金) 晴れ 

pm6:00~ 距離トータル 24km

7km スロージョグ 内100×2本流し

1、クライミング 6月7日(土)

新ルート開拓、上部支点にアンカー一本打つ。もう一本打ちたかったが、2週間前に充電して何本も打ってるのでハンマードリルの電池が切れた。次週にしよう。

今日は新ルート3回トライ、他ショートルート2回の計5本を1時間で登った。筋肉の刺激が気持ちよい。

1、自転車 6月8日(日) 1回目 pm3:30~ 19km

4、ランニング 6月9日(月) pm6:00~ 10km

ラスト3kmの1kmごとのラップ

4,33,51” 4,22,27” 3,48,59”

もう少し負荷をかけてもいいかな・・・次回はラスト4kmくらいから始めるか・・・

距離トータル 34km

5、ランニング 6月11日(水) pm5:00~ 7km

ラスト 1km ラップ 3分34秒52”

距離トータル 41km

今日は親戚の葬式に出席し、午後からゆっくり出来た。

母にもゆっくり食事を食べさせてやっと自分の時間が出来た。

これからレンタルDVDでも見ようかな。

6、ランニング 6月13日(金) 40分ジョック

内 100m×5本 60~70%の負荷で流し

距離トータル 48km 

2、クライミング 1時間30分 ちょっとものたらなかったな~ 

尾根ルート7ピッチ目

Img_0392

皆は最後まで登っただろうな~僕は時間切れで3ピッチ目で、懸垂2回で降りて帰って来ました。  

7、ランニング 6月21日(土) 曇り時々雨 pm5:00~ 10km

ラスト1km 4分02秒26”

今週は残業があったのでトレーニング出来なかった。

距離トータル 58km

8、ランニング 6月24日(火) 晴れ pm6:00~ 7km

単調なジョックで終わってしまった。

距離トータル 68km

3、クライミング 6月28日(土)am8:30~10:00

新しいルートの上部支点を1本打つがドリルが減ってるのでアンカーが入らない。こじりながら穴を空けたら大きくなりすぎて、あまり利いてないが懸垂の支点にして降りてくる。

今日はインターバルを短めにして、ショートルート7本登って降りてくる。

9、ランニング 6月30日(月) pm6:00~ 10km走

ラスト3kmの1kmのラップ

4’37”57,→4’39”74→3’51”52

距離トータル 78km

5月からの累計

自転車 1回  26km +1回 19km=45km   

ランニング 9回 79km + 9回 78km=157km  

クライミング 2回 + 3回=5回

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々のジョギング

やっと残業から開放され、ほっと一息。

久々に7kmのjoggingをした。

自転車で計測しておいたランニングコースが幾つかあるが、今日は一番短い7kmコース。

計測は1km+20mを1kmとしてしるしを付けてある。ある程度の誤差を考えての事である。

バイクで測ってもほぼ同じなのでそんなに誤差は無いと思うが、公認のトラックで走るとタイムがよくなるので少し長いかもしれない。

スロージョックからビルドアップ、ラスト1kmは3分55秒96で流すがキツイな~

昔は年に5回もフルマラソン走ったけど(2時間30分~40分台)、今は山登りやクライミング、トータル的な楽しみを求めて基礎的なトレーニングとして軽くjoggingしてるだけ。

しかしやらないとタイムは落ちる一方だね。一年やらないと普通の人に戻ってしまうそうだが、オイラも普通の人になって来た。

でも、ランニングして汗を流した後はご飯も美味しく食べられるし、最高の幸せを感じるんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)