心と体

体の弱い僕ちゃん

2015年4月3日(金)雨

僕は体が弱く、頭も弱いので、ご飯を食べるのも勉強をするのも人の3倍かかります。いや、数倍・・・?

みなと同じスピードで食べようものなら消化不良を起こして、せっかく食べた食物は身にならず排泄されてしまいます。だから、溜め込めない、お金も出す一方です。

やせ細り、栄養失調のような体をしていて、持久力も思考力も集中力も人並み外れています。

みんなと同じにご飯を食べても人の食べるスピードが気になって食事の味も堪能できません。他のことも、人と合わせることに疲れ切って、一人でいたいと思うようになった。

でもね、本当は皆と行動を共にして楽しみたいと思うのだけれど、それができないんだ・・・寂しいね・・・

人は外見で判断する。表面上でしか見えないから、勘違いも、誤解もし、いろんなことを言う。時々頭に血が上る…神様の目から見れば枝葉末節…小さなことにこだわって今を見失ってはいけない。言い訳なんかしない、理由もいらない、神の愛があれば乗り越えられる・・・?人は感情を抑えきれないときがある。それは自分の立場で見ているからだと時々思う。

人の心は自分しか分からない…どんなことがあっても、人が何と言っても、どんな悪いことをしても、人に見つからなければ大丈夫…?でも、神様が見ているよ。因果応報…

仏様の教えが身に染みてわかります。

神様の教えも身に染みてわかります。

自分をもっと大切にしよう。もっと個性を出せばいいではないか、人はそれぞれなんだから・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オイラは自閉症なのかな・・・?

2015年3月29日(日)

僕が今までしてきたことごめん。

今まで迷惑かけてきた人ごめん。

今までお世話になって知らん顔していた人ごめん。

そんな人たちがいたからこそ自分がある。

自分だけで生きてきたように考え、周りのことも考えずすごしてきた自分。

今度は人に与える番だ。

だが、人間として成長できていないオイラに何ができるというのだ。

自閉症的要素を持ったオイラは結局何もできずに人生を終わるのかもしれない・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

身体痛くてたまらん…

2015年1月17日(土)

腰は痛いし膝も痛い。左肩から背中にかけて3か月前に痛めた所がなかなか治らないので、保険のきかない整体(カイロプラクティック)に行ってきました。

ソフトカイロ・・・というもので、ゴキゴキと音のする痛いものではありませんが、押さえて補正する時少し痛みがある。

背骨はずれてないけれど、首がずれていると言われて、筋肉も左肩と足が張っている。特に左肩から背中にかけて筋肉が以上に固いのが気になると言われたが・・・

30分ほど施術をしていただいて、首回りに少し違和感があるがすっきりした。

1週間ほどするとまたずれるかもしれないのでそのころ来てくださいと言われた。

大分楽になったがまだ痛みが残る。ごまかしながらクライミングをしているが、無理をしない程度に楽しもうと思っている。

もう年なんだからフリーの11クラスを登るのはやめた方がいいかも・・・筋肉痛めそう(´;ω;`)ウウ・・・今年いっぱい身体持つかな~…?

ホールドいっぱいの3~4級クラスの所で身体動かして遊んでいた方が健康に良いかも・・・リードクライミングも危険なことはやめた方がいいかもね、皆の迷惑になるからね・・・トップロープ、ユマールで皆とわいわい言いながら楽しむののいいかもね・・・

今度のアイスクライミングがあるんだけど肩は大丈夫か少し心配・・・トップロープだから見てるだけにするかな・・・帰りは温泉もあるし・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小学校2年生に癒された

2014年11月25日(火)

数日前教会長がこちらに用があり、通りかかったので寄ったと言って孫と一緒に来てくれた。

目を合わすなり、(o^-^o) ニコッと笑顔を振りまいてくれた小学校2年生の女の子。何のためらいもなくする行動や仕種、人みしりの無い活発な女の子であるが少し障害がある。

いきなりの笑顔に癒され、ちょっとした仕種にもケラケラ笑う。本当に子供らしくて、一緒に居るだけで癒されます。

僕みたいに弱い人間は、周りの環境に左右され、自分を見失い、卑屈になった人間とは大違いである。子供のころのトラウマはおとなになっても治っていない。

そんな彼女を見ていると、これから大人になっていく過程で、いろんなことが待ち受けている。自分の身体に障害があったとしても、それに負けず強く生きてほしいと思うんです。

日曜日も一日バスの中で一緒だった。そんな子供を見ているとオイラも普通一般の人生を歩んでいたら今頃少しの家族の中で過ごしていたのかもしれない・・・

精神的トラウマとはそれほど人生を狂わせるものなのか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体調

2014年9月5日(金)

2日の日だったか…?朝のサイクリングに出かけた。

三田洞弘法から~東海自然歩道を走り百々ヶ峰に通じる林道のゲートの前で掃除をしていた人に『自転車で走ってもいいですか?』と聞いたらOKの返事を得た。「ただし人が歩くので下りはスピードを控えてゆっくり気をつけて通ってください」との言葉を頂いて急坂を駆け上がり、洞山観音寺を通り大蔵山トンネルを抜けて加野に出て自宅までノンストップで帰ってきた。帰りは29度と道路の温度計が指していたが、割と涼しく感じられた。

50数キロ走っただけだけど汗をかいたみたいで、水分補給もしていないのでちょっと頭がふらつく、朝からシャワーを浴びて一息ついて昼飯を食べた後テレビを見ていたら知らないうちに寝てしまっていた。運動した後は気持ちいいけど体力の低下を感じる。

少しづつ水分補給をして休んでいたら回復、家の周りの片づけをして晩飯を食べた後キウイフルーツを食べた直後5分くらいたったら強烈な腹痛と腸の当たりが痛み排便を催す・・・下痢だ、脂分を含んだ食事を食べた後酸けのものを食べたせいなのだろうか…?食べ合わせが悪かったか解らないが脂汗が出てきた。本当にどうなるかと思ったが一日おとなしくしていたら何とか治った。

昨日はK氏が有給取ったから渓流釣りに行こうと誘われて行ったが、下痢の影響が尾を引いていて足が重い上、雨に降られておまけに蛭にやられて散々だった。

どうも内臓の調子がよろしくないので力が出ない。今日も一日家でお休みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火傷のあと

2014年8月8日(金)

オートバイのマフラーで火傷したところが乾いてきたのでガーゼを取った。周りの部分は瘡蓋が取れ小さくなってきた。

一時は火傷したところから離れた下部の、上腕二頭筋が大きくたんこぶのように腫れあがり、上部は首筋にまで違和感があり、患部は膿をもってガーゼを取るとくっついて表面が出血してなかなか乾かなかったし熱もあり、ちょっと心配したけど氷で3日間冷やしていたら腫れも引き落ち着いてきた。処置はシャワーを浴びた後に、マキロンを霧状に吹っかけ、表面の膿を拭いてから、マーキュロクロームを塗ってガーゼを当てておいたら割と早く乾燥した。後は瘡蓋が取れるのを待つだけです。

今年は次々と何かが起こる、火傷が治ったら今度は何だろう・・・??暫く岩登りもやっていないけど、落っこちてあの世行きとなる前兆の警告だろうか・・・?

Dscn0346_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体調

2014年8月5日(火)

火傷もやっと腫れが引きだして、化膿も治まったが、表面の出血がありなかなか乾いてくれないので、シャワーだけにしている。たまにはお風呂にどっぷりとつかりたいと思うんだけど、まだしばらくは無理のよう・・・

今月に入って体調不調で、寝たり起きたりです。

どうも右半身がよろしくない。右目が見えないから新聞も題字を見流すだけで本文まで読もうという気力もない。

今月に入って自転車も一回も乗ってなくて、家の中でごろごろ・・・出てゆく時は食料買い出しだけだ。

スタミナが足らないからだと、2カ月ぶりに外食をしたが、かえって胃もたれしてこんなことなら行かなきゃよかったと思ったくらいだ。

やっぱり無理は禁物だ。暫くテレビに守してしていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火傷の経過

2014年8月3日(日)

ちょlととした不注意で起きた火傷だけど、ほっとけば治ると安易に考えていた。4日目にして腫れている範囲が広がり肩まで違和感がある。部分的に大きく腫れあがっていて熱があるのが気にかかる、痩せている僕にとってはちょうどよい肉付きになってきたと冗談を言っている場合ではない。雑菌が入ったのかもしれないので馬の油を塗って傷あてパットを張っておいた。これで様子を見ようと思っていたが、火傷のあとが化膿して膿をもっているので、消毒液をかけてパットを張って患部に氷で暫く冷やしている。今日は日曜日なのでお医者さん休みだから明日行ってこようかな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

火傷

2014年7月29日(火)

Ninja250のエンジンオイルを変えようと、スタンドを立てて、下にオイル受けを置いたまではいいが、ドレインをメガネレンチで外そうと思って寄った途端アッチィ~マフラに左腕が触れた。半そでを着ていたのでもろにマフラにくっついた。大きく水ぶくれで痛いのですぐ馬油を塗ってしばらくしたら痛みは落ち着いた。エンジンオイルを購入するためにホームセンターに行って来てエンジンを切ったばかりなのでマフラの温度はチンチンである。エンジンとマフラーのエキパイ接合部分で、700度程度、・サイレンサー付近で、100度~200度ぐらいあるらしいが、ほんの一瞬で火傷である。本来こういった作業は長袖を着るべき、暑いからといって安全を軽視したつけは大きい。手の怪我が治ったら今度は火傷です。今年は色々とありそうです。注意力不足です。岩登りでは一瞬のミスが命取りになる。本当にこんなに集中力が鈍って右目も目も見えなくては(網膜剥離の影響かな)色々と考えてしまう。考える前に身体がゆうことを聞かないけど・・・。

水ぶくれと赤く腫れた周り・・・

Dscn0339_1

気を取り直して、明日からまた自転車乗るぞ。先月買った自転車はもう1,000km以上走っている。今月のガソリン代は先月に比べて3分の1くらいになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暫く休養

2014年6月6日(金)

足の内出血の黒ずみは広がって散ってしまったが、まだ少し腫れている、歩くと痛みがある。あれからおとなしくしているが来週ごろから少し動いてみたい。

肘の調子も痛みが抜けない、治るまでには、まだしばらくかかりそうだ。

柿の木の下のフキノトウの後のふきが大きくなってきたのでキャラブキをを作った。旬のものは美味しいね。たくさん作ったのでK氏が好きだというのであげた。今度は沢で採ったフキで作ろうと思う。

ギターを少し引いたり、録画ドラマを見たり、音楽を聴いたりした。

この前NHKのドラマでビリージョエルの歌が流れていたので、彼の歌いいな~って思ってユーチューブで検索したら、アンジェラアキも歌ってるんだね~彼女完璧にうまい、しびれちゃうよ~Homesty

http://www.youtube.com/watch?v=0Zv0y15ZQq0&list=RD0Zv0y15ZQq0

いい曲はだれが歌ってもいいよ~

ビリーも今の歌い方よりも、若い時の歌い方の方がが僕は好きだね。あんなふうに歌えたらいいな~僕は声が出ないから聞くだけです。

身体も動かすこともなく数日家の中でごろごろ・・・身体を休めています。というより身体が動きません。このまま動かなくなったらどうしよう・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧