音楽
ジョンレノンナイト
2017年12月8日
今年も行ってきました。
ジョンレノンが亡くなって今日で37年が経つそうです。
関係ないですが、何故か、お釈迦様が悟りを開いた日も12月8日だそうです。!!(゚ロ゚屮)屮
ジョンが軽井沢にいたときよく自転車でフランスパンを買いに行っていたそうです。
フランスパンとコーヒーを飲みながら、何組かの人のレノンの歌を聞いてきました。
最後から2番目の人エリックさん。さすが旨い。
最後の人の歌です。江口晶さん
18時から始まって22時に終わりました。
何時までも心の中に残る歌…平和な世の中でなければ音楽も楽しめない。
戦争は心の中までも破壊する。
争いのない社会がいつまでも続くように祈っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風に吹かれて
2017年4月26日
何故かボブディランの風に吹かれてを歌いたくなった。
この曲を最初に聞いたのは15歳の時だった。
とても、受け入れがたい曲だったが訳詞を見ると素晴らしいと思った。当時LPを購入して聞いていたが、彼の歌い方は好きではなかった。そのLPレコードも引っ越しした時にオーデイオとともに人にあげて処分してなくなってしまったので、YouTubeで聞くこととなる。
まずネットで無料楽譜を見てyoutubeで聞いてみた。
楽譜と言ってもギターコードと英語の綴りがのっているだけの簡単なものだ。
こんな感じです。
これ2番なんだけど、youtubeで若かりし頃のディランの歌を聴きながら綴りを追ってると、少し歌詞の内容が違うんですね。3番も少し違う。
コードもこのコードよりかなり略して弾いているんだ。
これとは違うけど、こんな感じです。
オイラにゃどっちでもいいんだけど、ギターをあまり弾かなくなったから1年に1曲ぐらい楽しんでもいいよね。ちなみに昨年はビートルズの And I Love Her を覚えました。しかしたまに弾くとぎごちないです。でも、自己満足の世界で人に聞かせるものではないのでこれでいいのです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
第5回 Mino Music Festival
2016年10月16日
美濃市のイベントで、ミュージック・フェステバルが小倉公園で開かれた。
10:30~16:00まで、地元のアマチュアバンド7グループが出演した。
トップバッターは『照ちゃんバンド』ロック系、持ち時間は各40分
2番ては、女性のジャズバンド『Largo』
昼休みは八番神社参道で、手作り市を見て食事をして戻るが、『Without Crying』は聞くことが出来なかった。
CRAZZY TRAIN 写真撮るの忘れた。
のど自慢に出たというグループ、名前もそのまんま『のどじまんズ』 歌唱力はあるね
次は 『YLD strawberry 』 ロック系で元気いっぱい踊って歌ってノリノリでした。
準備の間にインタビュー・・・
最後は 『極限区域 with 川口舞』 演奏は上手だね。
川口舞 シンガーソングライター
野外ステージなので、皆さんまばら・・・
若い子たちも・・・オイラは芝生の上で寝転んで聞いていた。
時々…うととうと…(´△`)Zzzz・・・。o○
スタッフの人たち
裏方、司会者 こういった人達がいるからこそできる…感謝
今日も一日お疲れさま。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビートルズ来日50周年記念・・・
2016年8月4日
ビートルズ来日50周年番組で、NHKの衛星放送で流された『ハード・デイズ・ナイト』を録画しておいたので見ました。
あの時代はまだ白黒の映画が多かったのか…モノクロームの世界です。
映画と言っても・・・あんまり感動することもなく、時代の流れの中でああいったグループが出たことは珍しかったんだろうか・・・?あまり興味もなく流れる音楽と、周りが騒ぎ、クラスの高校の同窓生も夢中だったが、オイラはそれほど関心はなかった。ただ、あいつが良くビートルズのことを話していたし、ラジオで流れる音楽がビートルズの曲を聴く機会が多かったので耳慣れしたんだろうか・・・心地よい音楽になってきた。
そういえば、15歳の時吉田拓郎のLPを従兄の家で初めて聞いたとき、なんだこれは、これって音楽…?って思ってたけどこれも聞きなれたら心地よい響きとなってきた。不思議だ。
人から100回嘘を言われれば本当になるということを聞いたことがあるが、まさにそれだ。
オイラは自然に入ってくる音に騙されたんだ・・・?
てなことを考えながら、この映画を見終わって。一番印象に残った音楽はand I love Herであった。
あのイントロと中間部のGuitar soloの部分、バラード調が何とも心に残った。
自分で歌いたいと思った。
さっそくyoutubeで聞いてみた。やはりいいな~
今度はギターを弾いて歌いたくなった。
譜面は無料ネットでみてプリントしたが、どうもコードとsoloの部分が一部音が違う・・・う~ん?
もう一度You Tubeで聞いてみるがやはり全然違う。なんだこれは・・・まいったな~何度も聞きなおして、画像を見ながらコードとsoloの部分の違うところを訂正して、何とか音になった。
やはりしっかりした譜面が欲しい。オタマジャクシがないし・・・歌の部分とコードだけではニャンとも・・・お金を出してもちゃんとしたものが欲しいね。
心地いい音楽を、心地いいリズムを、一時的に心の癒しになる音楽、今日も癒された…感謝…感謝・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- オラの村にエルビス・プレスリーがやってきた 2016.03.31
- ビートルズのコピーバンド聞きに行ってきたで~ 2016.03.20
- ヤマハThe FG 購入1年半経過 2015.06.21
- マーチンD18 2015.06.16
- マーチンD18が帰ってきました。 2015.04.27
- ジャズ 2015.04.11
- マーチンD18またもや入院 2015.04.10
- ギター 2014.12.30
- プリメインアンプ 2014.12.29
- つけ爪 2014.04.17
- アコーステックギター 2014.04.11
- MSP4100 2014.03.31
- ヤマハ弦 2014.01.25
- ブルース 2014.01.17
- Thefg 2014.01.13
- D18の退院 2014.01.03
- ギター 2014.01.01
- ライブ 2013.11.16
- タコ 2013.10.22
- Martinギター 2013.09.16
- ジャズ 2013.07.07
- ギター 2013.04.03
- ライブ 2013.03.10
- コンサート…他 2013.02.02
- コンサート 2010.12.19
- 岐阜県博物館、矢吹紫帆コンサート、『中村久子の世界』 2008.10.04
最近のコメント