健康
助骨骨折から1ヶ月経過
2020年8月21日
やっと1ヶ月が経った。痛みもだいぶん和らいだので、30mのザイルを張ってある急斜面を木につかまりながら登ります。力を入れるとまだ痛い。
ハーネスを着けてザイルで体重をかけると、打ち身のところより下なのになぜか上部まで痛い?
ある人は治るのに2か月かかったと言っていたので9月21日までおとなしくしてないとダメかな?
2週間たった時痛みが和らいだので動いたらぶり返したので、無理のない程度の運動をして体を慣らそうと思う。
この斜面、写真だと急には見えないけど、そこそこの急斜面です。
ザイルが張ってあるのでユマールで確保しながら登ります。
この時期は30m1本登るだけで汗が出ます。
あとは懸垂下降で降ります。少しずつ体を慣らしていくつもりです。
今日は1本登って30分ほど居ただけだけど気持ちいい。森林の中だからかな?
胃カメラ
2019年9月18日
今日は胃カメラを飲みました。
11年前 胃潰瘍になった時 カメラを飲んだんだけど 涙が出るほど苦しかった けど、今日は全々、まつたく苦しくなかった。
あのころは、胃カメラの検査はもう二度と飲みたくないと思っていたのだが、先生のカメラ操作が上手だったのか、それとも機械が進步したのかわかりませんが、これなら検査も受けても気にならない。
潰瘍の部分と思われる所の組織を採取したので3日分の薬と 過激な運動は避け 、刺激物も避け 消化の良いものを食べてください と言われました。
昼からは、ライオンキングという映画を見に行ったんだけど寝てしまいました。何しに行ったんだか?
うつ病
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
血圧
2017年12月16日
歯の詰め物がとれたので、2年半ぶりに お医者さんに行きました。
診察台に座り 、「 血圧は大丈夫ですか」と言われ、 最近測ってないけど 多分大丈夫でしょう。
そう言ったら、「では 測りましょう」 と言われたので、 腕の服を 捲ろうとしたら。 服の上からでいいのでと言われ、 着ている服 の 上に取り付け て はかり始めました。
自動血圧計で 10分ごとに自動で測るものです。
最初に測った時 163という値が出ました。
すごく高いなーと思っていたら、 治療中にまた自動で測り始めました。
今度は 171と言う 値が出ました。
ちょっとびっくりしました。
家に帰って測ったら 161という値が出ました。
どうしてこんな高いんだろう と思いながら お風呂に入った後に測ったら 144と下がりました。
食事をして 計ったら 137が出ました。
高いところが 135 で 低いところが 85 以上だと 高血圧 だそうです。
今朝起きて1時間以内に測った血圧結果です。
今のところ、 正常値です。
朝と晩計って しばらく 確認したいと思っております。

| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
膝のリハビリ
2017年8月17日
昨日は平地を一万歩チョイ(約1時間半)歩いたけどまずまずの調子です。
昨夜から出かけて林道でテントを張って寝ました。
明るくなったので5時起床です。テントを畳んで目的の沢の下見に行く。
お盆を過ぎたら朝晩は少し涼しくなったようで、朝6時の気温です。
車を止めた所から林道にゲートがかかっているので30分程歩きます。
目的の沢です。
沢に入ろうとするとしっかりと踏み跡がある。誰か入っている形跡がある。
源流近く標高1,650m程ある所で水量が無いし魚形も見当たらないので、多分いないと思ったけど、竿を持ってきたので下流の落ち込みに入れてみる。カツンと大きな当たりがあり針と重りを持ってかれた。道糸とハリスのつなぎ目(8の字で止めてある所)から切れた。そこそこの大きさであったと思われる。一頭目からの当たりありで気分は良い。
ハリスをつなぎなおして身体は動かずに上流に投入して流すが当たりが無いのであげた瞬間飛びついて来た。もう少し我慢すべきだった。そこから30mほど上流に行き3度目の投入で23cm程の岩魚がかかった。
よい形だ。口先にかかっただけで元気なのでリリースする。この谷はいそうだな~
引き返し元来た林道を30分かけて戻る。ザイルとハーネス持って行ったけど使わずです。
おかげさまでクマには出合いませんでした。今度行く時はクマと格闘するためのアイスバイルを持っていくつもり。
今日は1時間の林道歩きと沢の入り口だけ確認した。膝の調子も徐々によくなっている。
しかし国土地理院の地図を見てるといっぱい沢がある。夢は膨らみ行ってみたい所ばかりだが後、何年身体が動けるだろうかと考えてしまいます。
今日は、いい運動が出来ました。満足満足・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
体調
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
回復に向かいつつある腰痛
2016年7月4日
2週間ほどおとなしくしていたら、大分良くなってきました。
まだまだ動作は遅いですが何とか動けるようになり明日は初級の沢登りに行くことになりました。
痛みは時々出るのでゆっくり歩こうと思っています。
歳をとると治りが遅いです。
ぼちぼち始動開始と言ったところでしょうか・・・
でも、今月もスケジュールはけっこうある。
無理しないように、自分の時間も作りたい。
バイクにも乗りたい、色々と考えが浮かぶが実現できるだろうか・・・
体と相談してぼちぼちやっていこう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
腰を痛めてしまって・・・
o(*^▽^*)o2016年6月23日
夜寝ているときも、寝返りをうつ時も、朝起きるときも直ぐ起きれず、靴下を履こうにも痛くて腰が曲がらない・・・(´;ω;`)ウウ・・・
咳をしたときも腰に響くので我慢、まるで骨折したときのような痛みが走る・・・
急激に痛み出してから5日が経とうとしている。
歩く姿は爺さんで動作が遅い。
以前職場で腰を痛め完治するまでに半年くらいかかったことがあるが、腰はその後も何度も小さな痛みを繰り返している。
同じ姿勢を20分もしていると、次の動作に移るとき痛くてまともに動けない。
時々出る痛みと共存していかなければならないか・・・?
しかし今朝はわりと楽に起き上がることができた・・・回復の兆しか・・・?o(*^▽^*)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント